SERVICE
システムの運用にとって必要なのは、『そのシステムがどのような役割を果たさなければならないのか?』というシステムの存在意義を明確にした上で、それに対してどのような定例作業、メンテナンス作業が必要か? 障害時の復旧対策はどの程度のレベルが必要か? 業者とどういう契約レベルにすべきか? といったような運用課題とリスクをお客様が認識されること。それを踏まえて運用体制を取り決めることです。
私どもの提供する「運用コンサルティングサービス」では、管理下のシステムの整理や課題抽出から始めさせていただき、そのシステムに求められる稼動目的を理解したうえで、お客様と課題・目的を共有し、運用体制の整備に対する提案を行わせていただきます。
このような設計フェーズだけでなく、運用フェーズを支援する各種サービスをご利用いただく場合には、その設計内容の実装や、その後の運用で新たに発見される課題のフィードバック、再検討といった運用のサイクル全般をサポートし、お客様の情報システム部門の一員としてシステム運用を支援し続けます。
お客様の情報システムが意図した経営戦略を実現するツールであるために、私たちは情報システムの運用を支え、お客様を支援いたします。
運用をつくる「運用設計サービス」 課題抽出・改善提案を実施し、システム運用の意思決定支援を行う運用設計サービス
|
障運用情報を可視化して残す「運用管理資料作成サービス」 運用設計サービスで設計した内容を元に、各種情報をドキュメント記載、システムに登録するサービス
|
その他 情報システムの運用管理に必要な様々な支援を提供いたします。
|
|
CONTACT
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください