デジタルフォレンジックとは?基礎知識とその重要性

デジタルフォレンジック(Digital Forensics)とは、コンピューターやスマートフォンなどのデジタル機器に保存されたデータを収集・解析し、犯罪捜査や法的紛争、企業の不正調査などで証拠として活用する技術や手法です。近年、多くの組織でデジタル機器を使用して業務を行っており、セキュリティインシデントなどに備えて、デジタルフォレンジックについて理解しておくことは重要です。本記事では、デジタルフォレンジックの基本概念や種類、利用事例、手順、注意点などを解説します。

デジタルフォレンジックの基本概念

デジタルフォレンジックとは?基礎知識とその重要性

デジタルフォレンジックとは、デジタル機器やデータストレージから証拠を収集、保存、解析する過程を指します。ITの発展に伴い、組織の活動には数多くの電子データが存在します。サイバー攻撃や内部不正などの調査において、デジタルフォレンジックでこれらのデータを解析することは極めて重要と言えます。

デジタルフォレンジックの目的は、電子データを法的に有効な形で収集し、解析することです。このプロセスには、情報を操作せずに取得することが求められ、技術者は精密な手法を用いてオリジナルのデータの破損を避けながら作業を進めます。電子データは意図せず上書き・破損する可能性があるため、証拠としての価値を失うことなく収集・解析することは非常に重要です。

デジタルフォレンジックの種類

デジタルフォレンジックは、調査対象によって大きく3つに分類されます。

種類

対象機器・データ

主な調査内容

コンピューターフォレンジック

パソコン、サーバー、外部記憶媒体

操作履歴、削除データの復元、
ファイル改ざんの有無

モバイルフォレンジック

スマートフォン、タブレット

通話履歴、位置情報、
アプリ利用履歴、削除データの復元

ネットワークフォレンジック

ルーターやスイッチなどのネットワーク機器、および、そのログ

通信ログやパケットの解析、不正アクセス経路や被害範囲の特定

デジタルフォレンジックの利用事例

デジタルフォレンジックの技術は、多くの場面で利用されています。具体的な事例をいくつか紹介します。

  • 犯罪捜査:容疑者のコンピューターやスマートフォンから証拠を収集し、操作履歴や位置情報を特定します。
  • 組織の内部不正調査:従業員による不正行為や機密情報の持ち出しの証拠を収集します。
  • サイバー攻撃の調査:不正アクセスやマルウェアなどによって侵害を受けた組織のデバイスや各種ログを収集・解析し、侵害を受けた原因や被害範囲の特定を行います。
  • データ復旧:誤操作やサイバー攻撃などによって消失したデータを復元します。

これらの事例からもわかるように、デジタルフォレンジックはさまざまな場面で活用されており、セキュリティインシデントや犯罪捜査において不可欠な存在となっています。

デジタルフォレンジックの基本手順

デジタルフォレンジックの調査は、主に以下の4つのステップで進められます。

1. 事前準備

インシデント発生前から、証拠保全や初動対応のフローを適切に実施できる体制を整備しておくことが重要です。デバイスの保全方法やネットワークログなどの各種ログの収集体制を構築して初めてデジタルフォレンジックが可能になります。

2. 証拠保全

インシデント発生後、証拠となるデータを破損、改ざんされないように保全します。専用ツールを用いて、オリジナルのデータを変更せず複製を作成します。デジタルフォレンジックに詳しくない場合は組織内のセキュリティチームや外部の専門機関に相談するとよいでしょう。

3. データの解析

保全・復元したデータを解析ツールを用いて分析可能な可読データに変換します。そして、「いつ・誰が・何をしたか」などの必要な情報をデータから解析します。

4. 報告

解析した結果を整理し報告書を作成します。企業や組織の場合は、再発防止策の提案も報告書に盛り込むとよいでしょう。

デジタルフォレンジックの注意点

デジタルフォレンジックを行う際には、いくつかの注意点があります。重要なポイントを以下に示します。

  • データの保全:データを取得する際には、そのデータがオリジナルの状態を保っていることを担保する必要があります。不適切な操作は、証拠としての信頼性を損ないます。証拠保全の手順やツールの選定が極めて重要です。
  • 専門知識の必要性:デジタルフォレンジックは高度な専門知識を要する分野です。必要に応じて外部の専門家や調査会社に依頼することも考慮に入れましょう。

これらの点に注意しつつ、デジタルフォレンジックを活用しましょう。

まとめ

この記事では、デジタルフォレンジックの基本概念や種類、利用事例、注意点について詳しく解説しました。デジタルフォレンジックは、事件・事故やトラブル解決において非常に重要な手法であり、適切に理解し活用することが求められます。まずは基本を押さえ、必要に応じて専門家や調査会社に相談することをお勧めします。デジタル技術が進化する中で、デジタルフォレンジックの重要性はますます高まっていくと言えるでしょう。

関連サービス

コンピュータフォレンジックサービス

フォレンジック基礎講座

X-Ways Forensics

X-Ways Forensicsプロダクトトレーニングコース

FutureSecureWave編集部
FutureSecureWave編集部
IT・セキュリティ業界40年のフューチャーセキュアウェイブのセキュリティブログの編集部です。セキュリティ業界・関連の時事ネタから知っておくべきことを執筆してまいります。

メルマガ登録

人気記事ランキング

タグ一覧