SERVICE
無線LANの通信を安定させたい、APの適切な設置数を知りたい、無線LANの認証機能を強化したい、不正アクセス対策は大丈夫か、など導入から運用、セキュリティ対策まで幅広くご相談を受け付けます。
さまざまなお困りごとをワイドにご支援 |
---|
・ 利用者端末と無線AP間の通信の盗聴
・ 盗聴したデータを使いサービスの妨害
・ なりすましによる犯罪行為
・ 偽サーバへアクセス先を誘導
・ 偽サーバから接続端末へマルウェア送り付け
・ 盗聴
・ サービス停止
・ 通信ログ消去
・ 端末内情報取得
・ 盗聴マルウェア/バックドアの設置
・ なりすまし通信
さまざまなお困りごとをワイドにご支援 | |
---|---|
サイトサーベイ | スペクトラムアナライザーやWiFiアナライザーを用いて、電波の範囲と強度を測定し、ネットワークパフォーマンスを最適化します |
セキュリティ診断 |
セキュリティツールなどを使用して、無線LANのセキュリティ設定を評価し、潜在的なリスクを特定します。 |
設計・ドキュメント支援 |
最適なネットワーク設計を行い、詳細な設計図と設定手順書を作成します |
ペネトレーションテスト |
攻撃シナリオをシミュレーションし、実際の攻撃に対するネットワークの耐性を検証します。 |
教育 |
フィッシング攻撃やセキュリティポリシーに関するトレーニングを提供し、従業員の対応力を強化します。 |
対策支援 |
ネットワークのセキュリティ設定を最適化し、定期的な監査を行うことで、最新の脅威に対応します。 |
・ 電波カバレッジの評価
・ 干渉源の特定とチャネルプランニング
・ アクセスポイントの最適な配置提案
・ 詳細なサイトサーベイレポート作成
・ セキュリティ設定評価
・ 脆弱性スキャンとリスク評価
・ セキュリティ診断レポート作成
・ 改善提案の提供
・ 無線LANネットワークの最適な設計
・ 設計図と構成図の作成
・ 設定手順書と管理ドキュメントの作成
・ ドキュメントの定期的な更新と管理
・ 模擬攻撃の実施
・ 攻撃シナリオのシミュレーション
・ 脆弱性評価とリスク分析
・ 詳細なペネトレーションテストレポートと改善提案
・ 従業員向けセキュリティトレーニングの実施
・ フィッシング攻撃シミュレーションと対策セキュリティ
・ 定期的なトレーニングと評価
・ 無線LANのセキュリティ設定最適化
・ 定期的なセキュリティ監査と脆弱性評価
・ セキュリティポリシーの策定と実施支援
・ 継続的なセキュリティ管理とサポート
● セキュリテイ診断を始めとしたセキュリティサービスや無線LAN設計・運用支援サービス提供20年以上の実績
● 経済産業省 情報セキュリティサービス基準審査登録制度2018年登録
サービス登録番号: 監査 018-0007-10 | 診断 018-0007-20 | フォレンジック 018-0007-30
各分野のスペシャリストチームが連携してお客様を支援 |
---|
攻撃者目線のスペシャリスト
脆弱性スキャン
ペネトレーションテストの実施
事故対応のスペシャリスト
インシデント対応
フォレンジック調査
ログ解析のスペシャリスト
リアルタイム監視
異常検知とアラート対応
ネットワーク設計のスペシャリスト
ネットワークインフラの保護
ネットワーク構成の最適化
ID管理のスペシャリスト
アクセス権限制御
認証基盤の最適化
ITセキュリティ目線のコンサル
セキュリティポリシーの策定
内部監査、従業員教育
株式会社ディアイティは、IT/サイバーセキュリティ業界で30年以上にわたり実績を築いてきました。この長い間、様々な業態の企業様を対象に、最前線の技術と深い専門知識で支援し続けております。
情報セキュリティ事故(=インシデント) 発生時の緊急時対応をナレッジとした平常時のセキュリティサービスを展開しております。情報セキュリティの事故発生時への危機管理対応として、500件以上のお客様をお手伝いしてきました。
事故対応後は長く我々とお付き合いいただき、他社に推薦してくれています
クライアント/業務内容実績 | |
---|---|
大手建設コンサルティング |
フォレンジック、リスクアセスメント、セキュリティポリシー策定、IT再構築、セキュリティ対策支援 |
大手建設業者 |
フォレンジック、OSINT、セキュリティ対策支援、CSIRT教育 |
交通インフラ事業者 |
フォレンジック、脆弱性診断、文書策定支援、社員教育、リスクアセスメント、セキュリティ委員会支援 |
クラウドインフラ事業者 |
フォレンジック、脆弱性診断、ペネトレーション、OSINT、CSIRT構築支援 |
中堅システム開発事業者 |
インシデント再発防止検討支援 |
外資コンサルティング |
インシデント時のセカンドオピニオン |
大手運輸関係事業者 |
セキュリティ対策のセカンドオピニオン |
大手病院 | インシデント対応支援サービス、脆弱性診断 |
金融事業者 |
ログ解析、脆弱性診断、ペネトレーション |
無線LANの接続が安定しないがどのような調査をすればいいか?
APの設置数が最適かどうかどのようにチェックすればいいか?
無線LANの認証機能を強化したいがどのような方法があるか?
不正なAPや端末を接続させないために何をすればいいか
● 法人様向けのサービスです。個人のお客様には本サービスは実施しておりません。
● ご質問に対してのアドバイスをおこないます。問題の解決をお約束するものではございません。
● 本サービスは弊社のナレッジでご回答するものであり調査や設計を実施するものではございません。
● 弊社アドバイスを実施される場合はお客様側でよく検討の上、実施のご判断をお願いします。
● ご質問は1回につき1件でお願いします。また、同じ内容の複数回のご質問はご遠慮ください。
● ご質問の回答は電話のみとさせていただきます。文書作成には対応しておりません。
● 回答者のご指定はできません。
● 本サービスは予告なく終了する場合がございます。
このサービスに関するお問い合わせ
電話:03-5634-7655
株式会社ディアイティ セールスユニット 無線LANセキュリティワイド 担当
CONTACT
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください