定期ログ分析サービス

取得されているログの活用でサイバー攻撃を未然に防ぐ

簡単提供
機器設置等一切不要

安全稼働
現行システムへの負荷ゼロ

高い専門性
弊社専任者による評価実施

定期的なログ分析で普段と異なる不審な通信履歴を解析し、外部からの攻撃兆候を未然に対処することが可能です。

企業価値を守る上で必要不可欠なログ分析

現代の企業システムやネットワークは、常にさまざまな脅威にさらされています。このような状況下で、ログ分析はセキュリティ対策の要となります。

ログには、システム障害の原因、サイバー攻撃の痕跡、不審な通信履歴など、企業の安全性を左右する重要な情報が記録されています。定期的なログ分析を実施することで、潜在的なリスクを早期に発見し、迅速な対応が可能となります。企業のセキュリティを強化するために、効果的なログ分析の導入を是非ご検討ください。

ログ分析の重要性と企業が直面する課題

企業のシステムを安全に運用するためには、定期的なログ分析が不可欠です。しかし、実際は多くの企業が限られた人員やIT資産のリソースの中で業務を遂行しなければならないという実態があります。

ログ分析を適切で行うためには、以下のように多くの課題が存在します。ログ分析を適切に行うには様々な課題があり、他の業務も並行して取り組む必要のあるシステム担当者のみでは限界があります。

リソース不足

ログ分析を専門に行う人員やシステム設備が不足している

専門知識の不足

ログから不審な通信を確認したいが高度な知識が必要となり対応できない

膨大なデータ量

膨大なログが蓄積されており管理しきれない

システム監査

システム監査でログ管理・分析の指摘を受けたが対応の仕方が分からない

業界基準への対応

法規制やガイドラインに準拠する必要がある

 

 

公的機関におけるログ管理関連についてのガイドライン

各公的機関が掲げるガイドラインにおいても、ログ分析についての重要性を説いています。

サイバー攻撃や内部不正に対する管理対策として、様々なガイドラインや基準において端末やネットワークログの収集と、そのログの“定期的な分析”が求められています。

団体 ガイドライン (外部リンクPDF) ログ記載箇所
経済産業省 情報セキュリティ管理基準 ログ取得及び監視(イベントログの取得と定期的なレビュー)
システム管理基準 運用の監視と記録
サイバーセキュリティ経営ガイドライン サイバーセキュリティリスクに効果的に対応する仕組みの構築
総務省 テレワークセキュリティガイドライン インシデント対応・ログ管理
地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン ログの取得等
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 組織における内部不正防止ガイドライン 原因究明と証拠確保(情報システムにおけるログ・証跡の記録と保存)
中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン セキュリティ監視・運用サービス
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター 高度サイバー攻撃への対処におけるログの活用と分析方法 高度サイバー攻撃の痕跡を見つけるためのログの分析方法
米国国立標準技術研究所(NIST) コンピュータセキュリティログ管理ガイド ログ分析

 

定期ログ分析の効果

様々な履歴をログ分析によって可視化することが可能

  • マルウェアによる不審な挙動調査
  • Web上の不審なサーバへの通信履歴
  • フィッシングサイトへの通信履歴
  • システムエラーの履歴
  • ユーザの不審な利用状況
外部からの攻撃の兆候に気づき、被害が大きくなる前に防ぐことが可能

送信元、port、時間帯、国情報など詳細解析

ログ分析で普段と異なる不審な履歴 ≒ 外部からの攻撃の兆候に気づき、ログの詳細解析をすることで、いち早く対処を講じることが可能になります。

当社の定期ログ分析サービスがもたらすメリット

企業が直面するログ分析の課題は多岐にわたります。

しかしながら、ログ分析は企業が行うセキュリティ対策として欠かせません。定期的にログ分析を行うことは、セキュリティインシデントの防止はもちろんのこと、信頼性も向上できるため、経営判断としても極めて重要です。

だからこそ、これらの課題を効果的に解決するためには、社内でのリソースや知見に頼るのではなく信頼できるパートナーが不可欠です。

当社の定期ログ分析サービスを活用することで、お客様の様々な問題の解決にお役に立てることができます。

セキュリティの継続的な強化

定期ログ分析サービスにより、脅威を早期に特定し、インシデント発生のリスクを減らします。日々進化するセキュリティ脅威に対抗するため、お客様のセキュリティ体制を常に最新の状態に保ちます。

兆候の可視化

ログ分析によって、サイバー攻撃の兆候を可視化できます。また、調査中にセキュリティインシデントの痕跡を発見した場合、即時にご連絡いたします。これにより迅速に被害を封じ込むことが可能です。

環境に合わせたカスタマイズ

定期ログ分析サービスでは、Firewall、Proxy、資産管理ツールなどの様々なログ分析が可能です。お客様の環境に合わせた調査対象の選定など、ニーズに合わせたサービスをご提案いたします。

精度の高いログ分析

定期ログ分析サービスでは、複数機器のログを横断的に調査し、一方のログで見逃される可能性のあるリスクも漏らさず検知します。複数の視点でより強固なセキュリティと安全性を実現します。

信頼性とブランド価値の向上

定期ログ分析サービスを導入いただくことで、適切なログ管理/分析を実現します。説明責任を果たすことで、お客様やパートナー様からの信頼が高まります。信頼を獲得することで、持続的なビジネスの成功と成長に繋がります。

実際にこのようなことで困っていませんか?

サーバーの挙動に不調が生じる
 

インシデント発生後の再発防止策として、
定期的なログ分析を求められた

重要なシステムがあるため、セキュリティを強化したい

ログから不審な挙動を確認したいが、やり方が分からない

私たちは、お客様が直面する課題を深く理解しており、それらの課題に対応し、ビジネスの成功と成長をサポートするためのサービスを提供することに全力を尽くしています。

当社の定期ログ分析サービスでは、専門家による確かな知見とサービスをご提供し、お客様が直面するこれら課題の解決を支援いたします。

サービス特性

導入不要の 簡単作業


お客様にて新規設備の設置やパソコン・サーバへのソフトウェアインストールは一切不要です。

安定稼働


お客様のインフラに一切影響を与えることなるログ分析を実現いたします。

高い専門性


ログ解析のプロフェッショナルである弊社専門のアナリストがお客様のログを詳細に分析し、推奨対策までご提示します。

サービスご提供開始までの流れ

料金・見積もり・ログに関するお悩みなどお気軽にご相談ください。

CONTACT

万が一のインシデントに備えませんか?
私たちが情報セキュリティをまとめて解決します

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お電話からも受け付けております。

電話受付時間/平日9:00~17:00